教育現場で新聞記事を活用する「NIE(教育に新聞を)」の実践報告をする第26回全国大会が16日、札幌市で開かれた。スローガンは「新しい学びを創るNIE~家庭・教室・地域をむすぶ~」。新型コロナウイルス対策で昨年に続いてのオンライン開催となり、講演などがライブ配信された。
日本新聞協会の丸山昌宏会長は開会式で、真偽不明の情報があるインターネットと違い、新聞記事は幾重ものチェックを経ており信頼できると指摘。全小中学生に1人1台のパソコン端末が配備されるなどデジタル化が進む現代社会では「正しい情報を読み解く力が子どもにも必要。新聞を読んで読解力を向上させることが学びの基礎になる」と強調した。
講演したノンフィクション作家の梯久美子さんは「新聞には輪切りにされた世界の今が載っており、積み重ねると歴史になる。テーマを持って過去の記事を調べれば、いろいろなことが分かる」と話した。
パネルディスカッションには、プロ野球日本ハムの元選手で、現在は学校法人理事長の田中賢介さんらが参加。来春、札幌市に私立小を開校する田中さんは「世界に挑戦する子どもを育てたい。新聞を活用した授業はやりたいことの一つ」と語った。
オンラインで視聴した大曲高校講師で日本新聞協会NIEアドバイザーの小川康さんは、「(講演した梯さんのように)新聞の中でテーマを見つけて突き詰めていく学習ができるのではないかと感じた。今後は授業でそのようなきっかけをつくっていきたい」と話した。
小中高校教員らによる公開授業や実践発表などを行う分科会は、16日以降に順次オンデマンドで配信する。来年の次回大会は宮崎県で開催される。