• はじめに

NIEとは

 NIE(エヌ・アイ・イー)は「Newspaper in Education」の略称です。学校などで新聞を教材として学ぶ活動を指し、1930年代にアメリカで始まりました。日本では1985年の新聞大会で提唱され、89年に学校に新聞を提供する実践校制度が始まりました。日本新聞協会は全国で500を超える小学校、中学校、高校などを実践校に指定し、新聞を一定期間提供しているほか、秋田県では秋田県NIE推進協議会が独自に実践校を指定しています。

 秋田県内では2024年度、小学校7、中学校5、高校1の計13校が実践校の指定を受けています。指定期間は原則3年間(延長可能)です。

2024年度のNIE実践校

小学校
校名 市町村 実践年数
山瀬小学校 大館市 5年目
小坂小学校 小坂町 4年目
岩城小学校  由利本荘市 6年目
金岡小学校  三種町 3年目
綴子小学校  北秋田市 3年目
明徳小学校  秋田市 2年目
天王小学校 潟上市 1年目
中学校
校名 市町村 実践年数
明峰中学校  横手市 5年目
小坂中学校  小坂町 4年目
西目中学校 由利本荘市 3年目
生保内中学校 仙北市 3年目
雄勝中学校 湯沢市 2年目
高校
校名 市町村 実践年数
大曲高校 大仙市 6年目